高城山(八上山)


    この週末は移動性高気圧に覆われ、3月の陽気ということで、先週は寒さで取りやめた    高城山(485m)へ向かう。高城山はまたの名を八上山と云い、波多野氏の居城があっ    た所で、織田方の丹波攻めの激戦地である。       篠山町のHPでは町がルートを整備しているとのことで、ゆっくり出ることにし、家を    出たのは12:00丁度。県道川西篠山線を北上する。大野山の山麓を巻く頃には、北側    の日陰には雪が残っている。残雪を踏むコースを期待する。       弥十郎が岳西麓の城東トンネルを過ぎるとかなりの雪が路肩に寄せられている。この近    辺には未だ山里の風景が残る。     R372との合流点を左折、日置を過ぎ盆地の中を進むと、国宝堂の看板。しばらく行    くと右に八上ふるさと館である。左にあるとばっかり思っていたが、右側にある。国宝堂    の看板が無ければ行き過ぎる所だった。       兼武さんのHPに有った様にここでパンフレットを頂く。R372に別れを告げて南へ、    旧丹波街道に入り、国宝堂のところで右折、春日神社前の農機具置き場前に車を置く。       木の鳥居をくぐると案内板、篠山町のHPにあった相撲好きの殿様の溜飲を下げた伝説    が書かれてある。     植林の間を進む。整備されてはいるが胸突き八丁の階段を登ると、すぐに尾根道にでる。    下の茶屋丸と案内板にある。西側に開けており、西から攻めてくる敵を見張る砦跡らしい。       この辺りから雑木の林となり、暖かく明るい山道となる。コバノミツバツツジ、栗、コ    ブシ、赤松、いつ来てもそれなりに楽しめる山径だ。       一つのピークを過ぎ鞍部に入ると、途端に雪が多くなる。10cm以上降ったようだ。    獣の足跡を発見。ンッ?イノシシ?まさか..。どうも犬のようだ。それにしても大きな    足跡である。     鞍部を過ぎると程なく三の丸、二の丸と続き、すぐに本丸に到着。頂上に八上城主波多    野秀春の顕彰碑が残る。公爵毛利某の字になるという。       ここで麓で買った缶コーヒーで一服する。眺望は今一だが、北側の木の間から多紀アル    プスの恐竜の背の様な山並み、東南には弥十郎が岳のどっしりとした姿、南に大野山のパ    ラボラアンテナが見える。それにしても暖かい。  
多紀アルプスの眺め。三嶽と小金ヶ嶽
    20分程うろついて下山、今度は藤の木坂コースを採る。        蔵屋敷跡から、はりつけ松に出る。盟約を反故にした明智光秀の人質であったその母ら    を磔にしたのだという。その松はもう切り株さえ残っていない。       又尾根道に出る。馬駈場とある。ここからは多紀アルプスの三嶽、小金が嶽、西が嶽が    指呼の間だ。写真を撮る。急坂を下ること10分余り。やがて谷の横に出、せせらぎの音    が聞こえる。こちら側は倒木が多いようだ。道が平坦になり竹林になるともう藤の坂の上    り口である。       旧丹波街道を国宝堂方向へ戻る。途中、一里塚の説明板、篠山城下の京口から最初の一    里塚だという。おばあさんが二人四方山話に花を咲かせている。地元の人を何人か見かけ    たが、全部年寄りである。やっぱり篠山にも過疎化の波がやってきているのだろうか?       帰りは往路を戻り、後川(しつかわ)で、いつか歩いてみたい弥十郎が岳の登山口の一    つである籠坊温泉を経由する。残雪が多い。子供がその雪で遊んでいる。20cmは積も    っていたようだ。ここは以前、渓山荘なる旅館の風呂に来たことがある。篠山町が立てた    森林浴コース弥十郎が岳の案内板を確認し、後日を期す。   【タイムチャート】    12:00 自宅出発    13:44 右衛門コース上り口    13:54 鴻の巣    13:56 下の茶屋丸    13:57 中の壇    14:01 上の茶屋丸    14:09 右衛門丸    14:10 三の丸    14:11 二の丸    14:13 本丸(山頂)    14:36 下山    14:40 蔵屋敷    14:45 はりつけ松    14:47 馬駈場    14:52 芥丸    15:05 藤の木坂上り口    15:15 右衛門コース上り口                               平成9年2月9日(日)



  高城山(八上山)のデータ

   【所在地】 兵庫県篠山市
   【標高】  485m
   【備考】  篠山盆地の南側に位置し、篠山町街を見渡せます。戦国時代、丹波を勢
         力下に置き、明智の丹波攻めに抗した波多野氏の居城のあった所。光秀
         の裏切りのため、その母が磔になったことは有名。篠山市がよく整備し
         ています。尚、篠山町のHPのURLは
         http://www.town.sasayama.hyogo.jp/です。
 
  トップページに戻る


inserted by FC2 system