比良・琵琶湖周辺・鈴鹿
山名標高(m)山行記日付備考
比良
打見山
1,108
暑さ厳しき打見山から金糞峠07.08.05
烏谷山
1,077
暑さ厳しき打見山から金糞峠07.08.05三等三角点
コヤマノ岳
1,181
涼味満点、八淵の滝から武奈ヶ岳06.09.02
権現山
996
霊仙山・権現山〜ミストサウナの南比良07.09.15
武奈ヶ岳
   1,214
夏山予行演習は栃生から武奈ヶ岳
涼味満点、八淵の滝から武奈ヶ岳
雲上山歩で暑気払い〜武奈ヶ岳
10.07.31
06.09.02
01.07.21
三等三角点
蛇谷ヶ峰
   902
蛇谷ヶ峰、春真っ只中
蛇谷ヶ峰〜装いは萌葱の衣
09.04.19
04.04.18
二等三角点
釣瓶岳
1,098
夏山予行演習は栃生から武奈ヶ岳10.07.31
比良岳
1,051
暑さ厳しき打見山から金糞峠07.08.05
霊仙山
751
霊仙山・権現山〜ミストサウナの南比良07.09.15三等三角点
■湖西/湖北
赤岩山
740
角川から高島トレイルで武奈ヶ嶽
武奈ヶ嶽、三重嶽〜湖北分水嶺環縦走
10.10.02
08.04.20
三等三角点
赤坂山(今津)
475
春冬同居の湖北路逍遥06.04.09三等三角点
赤坂山(マキノ)
824
娘と行く若緑の赤坂山
寒風から極楽尾根を赤坂山
爽春麗らか石庭から大谷山・赤坂山
貴公子花紀行〜赤坂山・三国山、百花繚乱
13.05.06
11.05.04
07.04.29
05.04.30
四等三角点
岩阿沙利山
686
緑深まるリトル比良縦走04.05.22三等三角点
大谷山
814
大谷山〜快適尾根と粟柄越古道
爽春麗らか石庭から大谷山・赤坂山
08.10.18
07.04.29
三等三角点
小谷山
495
へろへろもへの、小谷山 09.08.16三等三角点
大御影山
950
抜戸から能登又谷へ錦を纏う大御影山縦断
近江坂逍遥
大御影山から三重嶽北尾根環縦走
大日岳から能登野越〜極上ブナ尾根に酔う
大御影山〜春告げ花咲く念願の山へ
11.11.03
10.04.24
09.06.14
08.05.01
08.04.26

金糞岳
1,317
金糞岳〜鳥越峠から楽ちん山行09.09.05
行者山
587
行者山〜高島トレイルの地味な山09.05.25三等三角点
呉枯ノ峰
532
呉枯ノ峰〜早春の湖北路雪中ハイク07.03.18一等三角点
湖北武奈ヶ嶽
865
角川から高島トレイルで武奈ヶ嶽
武奈ヶ嶽、三重嶽〜湖北分水嶺環縦走
10.10.02
08.04.20

三重嶽
974
大御影山から三重嶽北尾根環縦走
武奈ヶ嶽、三重嶽〜湖北分水嶺環縦走
09.06.14
08.04.20
二等三角点
白倉岳
950
大彦峠からサケビ越え環縦走
暑っ!梅雨は何処へ白倉岳横断行
白倉連峰小春日和
13.11.02
08.07.05
04.11.23
二等三角点
賤ヶ岳
421
湖北春色〜山本山から賤ヶ岳縦走07.03.31三等三角点
正座峰
725
正座峰〜秋酣のサケビ越から早谷越08.10.26三等三角点
大黒山
892
大黒山〜ブナ回廊の余呉トレイル15.05.23三等三角点
大日岳
751
大日岳から能登野越〜極上ブナ尾根に酔う08.05.01三等三角点
滝谷山
735
大御影山〜春告げ花咲く念願の山へ08.04.26三等三角点
滝山
703
緑深まるリトル比良縦走04.05.22
岳山
565
緑深まるリトル比良縦走04.05.22
二の谷山
608
二の谷山〜梅雨の中休みに高島トレイル08.06.28二等三角点
乗鞍岳
865
乗鞍岳〜湖北の大パノラマの山を歩く08.10.12二等三角点
三国山
876
春冬同居の湖北路逍遥
貴公子花紀行〜赤坂山・三国山、百花繚乱
06.04.09
05.04.30
三等三角点
水無山
681
水無山〜弓坂から燃える秋堪能08.11.15三等三角点
山門水源の森
200〜500
梅雨に歩く山門水源の森05.07.03
山本山
324
湖北春色〜山本山から賤ヶ岳縦走07.03.31二等三角点
横山岳
1,132
横山岳〜久しき近百、湖北の山へ07.05.20二等三角点
■湖南/湖東
阿星山
692
阿星山〜紅葉の古刹と温泉そして山12.11.25二等三角点
猪子山
268
干支オフ〜ねずみ岩尋ねて観音寺山08.01.03四等三角点
鏡山
385
貴公子花紀行〜湿地は暑かぁ!鏡山
鏡山〜里山で思わぬバリハイ
06.07.09
05.07.10
二等三角点
繖山(観音寺山)
433
干支オフ〜ねずみ岩尋ねて観音寺山
安土山・繖山〜兵どもが夢の跡
08.01.03
06.07.02
二等三角点
鶏冠山
491
貴公子花紀行〜山にも登らず植物観察
金勝アルプスで超快適稜線山歩
10.06.20
03.02.15
三等三角点
太神山
600
湖南アルプスのんびり散歩〜太神山           97.10.10二等三角点         
太郎坊山(赤神山)
357
太郎坊〜雪を踏んで新春初詣オフ
箕作山から太郎坊〜万葉の里早春賦
09.01.04
06.03.04

堂山
384
堂山〜湖南アルプスの前座峰09.10.25三等三角点
三上山          
432
残暑の近江路三上山(近江富士) 97.08.24
箕作山
372
太郎坊〜雪を踏んで新春初詣オフ
箕作山から太郎坊〜万葉の里早春賦
09.01.04
06.03.04
三等三角点(小脇山373m)
雪野山
309
雪野山〜万葉の里でマンサクを愛でる06.02.25一等三角点
龍王山
605
竜王山〜湖南の干支の山を楽しむ
金勝アルプスで超快適稜線山歩
12.01.04
03.02.15
四等三角点
■鈴鹿/布引
雨乞岳
1,238
甲津原から千草越で往く雨乞岳
鈴鹿初見参はいきなり雨乞岳
10.04.30
03.04.27
三等三角点
イブネ
1,160
カクレグラからイブネ〜これぞ鈴鹿の尾根を往く08.05.12
御池岳
1,247
御池岳〜春浅き鈴鹿の最高峰08.04.12
カクレグラ(水谷岳)
990
カクレグラからイブネ〜これぞ鈴鹿の尾根を往く08.05.12二等三角点
権現谷北尾根500〜700権現谷北尾根〜鈴鹿のしっとり錦秋10.11.13
サンヤリ(仏供さん山)
958
天狗堂、サンヤリ〜念願の鈴鹿の鋭鋒へ13.11.16三等三角点
錫杖ヶ岳
676
大パノラマに見とれる錫杖ヶ岳05.12.03
鈴北岳
1,182
御池岳〜春浅き鈴鹿の最高峰08.04.12
関富士
242
筆捨山、羽黒山、関富士〜オモローな山で山納め14.12.29四等三角点
高畑山
773
高畑山〜鈴鹿の穴場で稜線歩き05.09.18二等三角点
天狗堂
988
天狗堂、サンヤリ〜念願の鈴鹿の鋭鋒へ13.11.16
鍋尻山
838
鍋尻山〜静かさ溢れる鈴鹿前衛の山09.03.07三等三角点
入道ヶ岳
906
入道ヶ岳〜風薫る鈴鹿の展望台11.05.15三等三角点
羽黒山
290
筆捨山、羽黒山、関富士〜オモローな山で山納め14.12.29四等三角点
東雨乞岳
1,226
郡界尾根で東雨乞岳
鈴鹿初見参はいきなり雨乞岳
11.10.30
03.04.27

筆捨山
285
筆捨山、羽黒山、関富士〜オモローな山で山納め14.12.29
三池岳
972
石榑峠から往く三池岳12.04.15三等三角点
竜王山
826
綿向山で秋山を愉しむ
大展望に「おおっ!」〜爽秋の綿向山、竜王山周回
13.11.09
04.10.16
三等三角点
竜ヶ岳
1,100
五月晴れなり竜ヶ岳
竜ヶ岳〜手軽に登る鈴鹿の展望台
14.05.18
11.10.16
三等三角点
霊仙山
1,094
霊仙山〜風薫る山上の別天地06.04.30二等三角点(1,084m)
霊山
766
霊山〜お手軽に大展望05.12.03一等三角点
綿向山
1,110
綿向山で秋山を愉しむ
大展望に「おおっ!」〜爽秋の綿向山、竜王山周回
13.11.09
04.10.16

先頭へ戻る

 その他 
山名
標高(m)
山行記
日付
備考
■伊吹・養老
伊吹山         
1,377
貴公子花紀行〜春の伊吹北尾根、雲上の花巡礼
北尾根縦走で再び花の伊吹山
伊吹山百花繚乱                      
04.05.05
03.08.03
03.07.26
一等三角点
大禿山
1,089
北尾根縦走で再び花の伊吹山03.08.03
国見岳
1,126
北尾根縦走で再び花の伊吹山03.08.03
御座峰
    1,070
貴公子花紀行〜春の伊吹北尾根、雲上の花巡礼
北尾根縦走で再び花の伊吹山
04.05.05
03.08.03
三等三角点
東山
487
東山〜花愛でついでにひと山12.03.20四等三角点
松尾山
293
松尾山〜俄か歴男が関ヶ原15.01.25三等三角点
弥高山
839
おっと危ない弥高山から伊吹五合目06.04.16四等三角点
■丹後
磯砂山
661
磯砂山〜羽衣伝説の山へ04.11.21一等三角点
依遅ヶ尾山
540
依遅ヶ尾山〜見晴るかす日本海03.11.21二等三角点
大江山
833
大江山〜爽秋のたおやか稜線を歩く05.10.30二等三角点
由良ヶ岳
640
絶景かな由良ヶ岳07.11.24二等三角点
■若狭
青葉山
693
目に青葉、海も青き青葉山08.05.04
岩籠山
765
岩籠山〜尾根コースでインディアン平原へ06.10.08三等三角点
駒ヶ岳
780
駒ヶ岳〜緑溢れる癒しのブナ尾根を往く
駒ヶ岳〜高島トレイルの第一級ブナ林
若狭駒ヶ岳〜静寂の秋を味わう
09.06.27
08.09.07
05.11.23
三等三角点
三十三間山
842
天増川集落から轆轤山・三十三間山
能登野から秋時雨の三十三間山
07.07.01
04.10.11
三等三角点
西方ヶ岳
764
秋色輝く西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳縦走05.11.05二等三角点
桜谷山
825
爽秋の木地山峠から池河内越10.10.02
蠑螺ヶ岳
686
秋色輝く西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳縦走05.11.05三等三角点
根来坂
Ca820m
三国峠から根来坂〜爽秋の江若尾根08.09.27
野坂岳
914
野坂岳〜紫陽花薫る嶺南の名山06.07.15一等三角点
百里ヶ岳
931
百里ヶ岳〜上根来から鯖街道を巡る
百里ヶ岳から木地山峠〜至福の江若尾根を往く
百里ヶ岳〜落ち葉踏み踏み鯖街道
12.09.02
06.11.05
03.11.15
一等三角点
夕暮山
720
岩籠山〜尾根コースでインディアン平原へ06.10.08四等三角点
轆轤山
663
天増川集落から轆轤山・三十三間山07.07.01四等三角点
■中国地方
泉山
1,209
泉山〜爽秋満喫の美作路09.10.11一等三角点
大万木山
1,218
大万木山〜アカショウビン啼く自然林へ08.06.15二等三角点
黒滝山
白滝山
Ca270
Ca350
黒滝山、白滝山〜海を見ながら陽だまりハイク07.11.11
鯉が窪湿原
Ca500
大人の遠足、鯉が窪湿原09.08.23
高岳
1,054
高岳〜芸石国境で黄葉三昧07.11.10三等三角点
大山
1,711
初車泊で大山04.08.06三等三角点(弥山)
天狗山
392
天狗山〜陽春の山にカキオコで気分も満腹13.04.03四等三角点
天狗石山
1,192
天狗石山〜広島遠征で登る天女花の山07.06.09三等三角点
那岐山
1,255
雨をついて那岐山08.05.30三等三角点(1,240m)
蒜山
1,202(上蒜山)
ママチャリ漕いで中蒜山、上蒜山13.09.22三等三角点
広高山
1,271
貴公子花紀行〜天女花と蘭、らん、ラン♪05.06.18
福田頭(毛無山)
1,253
福田頭はトトロの森〜広島遠征オフ第二日07.06.10二等三角点
冠山
1,339
冠山〜トトロの森再び
貴公子花紀行〜天女花と蘭、らん、ラン♪
08.06.14
05.06.19
一等三角点
論山
319
論山〜吉備路の低山は想定外続出07.03.18三等三角点
和気アルプス
(神ノ上山)
370
和気アルプス小春日和06.01.15二等三角点
四国
東赤石山
1,706
東赤石山〜四国の春を初歩き07.05.05三等三角点
能登
猿山
333
貴公子花紀行〜春を呼ぶ雪割草、猿山再び
猿山〜雪割草群れ咲く能登の岬へ
08.03.30
05.03.19
三等三角点
■北アルプス
越中沢岳
2,591

北アルプスデビューは薬師岳
  【第1日】室堂から五色ヶ原
  【第2日】越中沢岳を越えスゴ乗越
  【第3日】そしてついに薬師岳


10.08.07
10.08.08
10.08.09
二等三角点
獅子岳
2,741

立山(浄土山)
2,831

薬師岳
2,926
二等三角点
鳶山
2,616

■南アルプス
アサヨ峰
2,799
アサヨ峰〜アルプスデビューは雲上の展望台へ06.07.30三等三角点
栗沢山
2,714
栗沢山で束の間の夏山気分を味わう14.08.31
白峰三山      北岳
間ノ岳
農鳥岳
3,192
3,189
3,026
白峰三山遠征記
  【第1日】〜広河原から三千mの肩へ〜
  【第2日】〜いよいよへろへろ三山縦走〜
  【第3日】〜大門沢小屋から奈良田〜
08.08.09
08.08.10
08.08.11
三等三角点
三等三角点
三等三角点
聖岳
3,013
聖岳〜アルプス最南の三千米の峰
  【第1日】 便ヶ島から聖平へ
  【第2日】 いよいよ聖岳
  【第3日】 悪天避けて早朝下山

09.08.08
09.08.09
09.08.10
三等三角点(奥聖岳)
2,978m
八ヶ岳
天狗岳
2,646
北八ヶ岳逍遥【第2日】〜天狗岳から本沢温泉経由しらびそ小屋〜07.08.12二等三角点(西峰)
中山
2,496
北八ヶ岳逍遥【第2日】〜天狗岳から本沢温泉経由しらびそ小屋〜07.08.12
にゅう
2,330
北八ヶ岳逍遥【第3日】〜『にゅう』から白駒池〜07.08.13三等三角点
丸山
2,330
北八ヶ岳逍遥【第1日】〜白駒池から高見石小屋〜07.08.11三等三角点
御嶽山
御嶽山
3,067
弾丸登山?で木曽御嶽山13.08.04一等三角点(3,063m)
■両白・越美・加越
赤兎山
1,629
赤兎山〜秋色迎える白山展望台13.10.19三等三角点
荒島岳
1,523
白山眺めに荒島岳11.10.09一等三角点
冠山
1,257
冠山〜梅雨明けの越美の名山10.07.18三等三角点
浄法寺山
1,053
浄法寺山〜この暑さは何だっ!06.08.20二等三角点
徳助の頭
1,053
灼熱サウナに早々撤退、加賀大日山07.08.25
鍋倉山
516
鍋倉山、藤倉山〜陽春再び花街道
鍋倉山、藤倉山〜春告げ花街道
10.04.10
09.04.04

能郷白山
1,617
能郷白山〜美濃最深部、秘境の名山06.08.11一等三角点
白山御前峰
2,702
白山御前峰〜膝が笑う平瀬道
 【前日篇
 【当日篇
11.08.09
11.08.10
一等三角点
白山三ノ峰
2,128
白山三ノ峰〜苦あれば楽あり花の別天地へ06.08.06
藤倉山
644
鍋倉山、藤倉山〜陽春再び花街道
鍋倉山、藤倉山〜春告げ花街道
10.04.10
09.04.04
三等三角点
ホノケ山
737
ホノケ山〜三度目の正直で行く万緑の古道11.06.12二等三角点
■その他
京都周遊
櫻と見仏、洛北へ大人の遠足09.04.01
豊中市内の基準点
豊中近辺の基準点気の向くまま06.06.25
豊中市内の三角点
懸案の三等三角点『芝』へ
豊中市内三角点ぐるり探訪
08.02.24
06.05.14
三等三角点
点名『三本松T』
81
豊中にあった二等三角点『三本松T』00.06.23二等三角点
真田山
15
恒例!貴公子超低山巡り〜昭和山、真田山01.01.21
聖天山
14
恒例!貴公子超低山巡りA〜新夕陽ヶ丘、聖天山01.03.11
昭和山
33
恒例!貴公子超低山巡り〜昭和山、真田山01.01.21
新夕陽ヶ丘
25
恒例!貴公子超低山巡りA〜新夕陽ヶ丘、聖天山01.03.11
蘇鉄山
日本最低の一等三角点の山〜蘇鉄山00.02.11一等三角点
茶臼山
26
恒例!貴公子超低山巡りB〜茶臼山04.09.04
鶴見新山
39
爽秋の大阪市最高峰〜鶴見新山00.09.17
天保山
低山日本一徘徊記〜天保山              00.08.11二等三角点

先頭へ戻る

inserted by FC2 system