六 甲・丹 生
山名標高(m)山行記日付備考
■六甲
油コブシ
626
師走の六甲でキムチ鍋04.12.12三等三角点
有馬三山
落葉山
灰形山
湯槽谷山

533
619
801
惜秋の裏六甲〜鬼ヶ島から有馬三山周回
ブラッと歩く有馬三山
08.11.23
03.03.23
四等三角点(落葉山)   
荒地山
549
蛇谷北山〜巳年に歩く芦屋の最高峰
荒地山〜初冬に愉しむ岩歩き
13.01.04
05.12.10

岩倉山
486
行者山、岩倉山〜初冬の宝塚奥座敷の山
晩春の東六甲縦走
14.12.13
03.05.01
三等三角点
岩原山
573
晩春の東六甲縦走03.05.01
大平山
681
晩春の東六甲縦走03.05.01三等三角点
鬼ヶ島
580
惜秋の裏六甲〜鬼ヶ島から有馬三山周回08.11.23
樫ヶ峰
457
樫ヶ峰・社家郷山〜早春のお手軽稜線散歩
樫ヶ峰から社家郷山ミニ縦走
15.02.07
05.06.01

甲山
   309
初秋の甲山、ファミリー散歩99.09.05二等三角点
菊水山
459
西六甲お手軽ピークハント〜鵯越から市ヶ原06.01.08三等三角点
行者山
415
行者山、岩倉山〜初冬の宝塚奥座敷の山14.12.13
金鳥山
338
荒地山〜初冬に愉しむ岩歩き05.12.10
地獄谷(裏六甲)
六甲耐寒オフで氷瀑見物
地獄谷西尾根からマンサク綻ぶシェール道
晩秋に遊ぶ裏六甲地獄谷から森林公園
05.12.17
05.03.13
04.11.14

シェール槍
649
地獄谷西尾根からマンサク綻ぶシェール道05.03.13
石楠花山
652
六甲森林植物園、ついでに石楠花山07.06.23二等三角点
社家郷山
489
樫ヶ峰・社家郷山〜早春のお手軽稜線散歩
樫ヶ峰から社家郷山ミニ縦走
15.02.07
05.06.01

蛇谷北山
836
蛇谷北山〜巳年に歩く芦屋の最高峰13.01.04
水晶山
710
地獄谷西尾根からマンサク綻ぶシェール道05.03.13
高尾山
739
惜秋の裏六甲〜鬼ヶ島から有馬三山周回08.11.23
鷹尾山
263
蛇谷北山〜巳年に歩く芦屋の最高峰
荒地山〜初冬に愉しむ岩歩き
13.01.04
05.12.10

長峰山
688
初詣かねて長峰山から摩耶山06.01.03四等三角点
鍋蓋山
486
西六甲お手軽ピークハント〜鵯越から市ヶ原06.01.08四等三角点
旗振山
253
海を見つつ須磨アルプス05.02.12四等三角点
東お多福山
697
蛇谷北山〜巳年に歩く芦屋の最高峰
東お多福山〜六甲メインコースは蟻の行列
13.01.04
08.06.07

再度山
470
西六甲お手軽ピークハント〜鵯越から市ヶ原06.01.08
逢山峡
逢山峡〜初秋気配の沢で遊ぶ07.09.05
摩耶山
702
初詣かねて長峰山から摩耶山06.01.03三等三角点(699m)
紅葉谷
六甲耐寒オフで氷瀑見物05.12.17
横尾山
312
海を見つつ須磨アルプス05.02.12三等三角点
六甲最高峰
   931
搦め手から陽春間近の六甲最高峰    
避暑がてら超手抜ぬきで六甲山
03.04.06
00.08.06
一等三角点
■丹生
朝日山
513
春霞む丹生山から帝釈山ついでにシビレ山05.03.27四等三角点
金剛童子山
565
新緑の東丹生山系〜稚子ヶ墓山から金剛童子山06.05.04三等三角点
シビレ山
465
不動滝から秋色のシビレ山
春霞む丹生山から帝釈山ついでにシビレ山
09.11.29
05.03.27

帝釈山
586
春霞む丹生山から帝釈山ついでにシビレ山05.03.27二等三角点
丹生山
515
春霞む丹生山から帝釈山ついでにシビレ山05.03.27
稚子ヶ墓山
596
新緑の東丹生山系〜稚子ヶ墓山から金剛童子山06.05.04三等三角点
花折山
574
新緑の東丹生山系〜稚子ヶ墓山から金剛童子山06.05.04四等三角点

先頭へ戻る

播  州
山名標高(m)山行記日付備考
阿舎利山
1,087
盛況ミニオフ、千m峰2峰〜一山、阿舎利山(播磨)00.10.15三等三角点
尼子山
259
尼子山〜カキオコ前にひと山稼ぐ12.02.05四等三角点
伊勢山
353
伊勢山〜播磨の面白低山09.01.17三等三角点
飯盛山(平荘)
216
飯盛山〜春隣、平荘湖周回08.02.11
入相山
780
往く秋惜しんで秋季定例オフ〜高坂峠から笠形山00.11.12三等三角点
大井戸山
794
一粒で二度おいしい大井戸山・竜ヶ岳12.04.29四等三角点
大坂山
450
大坂山から最高峰〜みたび数曽寺へ
大坂山と金城山〜再び数曽寺の低山ワールド
大坂山〜数曽寺の低山ワールドで遊ぶ
06.12.23
06.12.10
06.11.12
三等三角点
桶居山
248
官兵衛所縁の御着から桶居山
春きざす西尾根から桶居山
桶居山〜播磨アルプス陽だまりハイク
14.02.16
08.03.02
04.01.25
三等三角点
雄岡山
241
海を眺めて日溜まりハイク〜雄岡山・雌岡山99.12.12一等三角点
雄鷹台山
253
雄鷹台山〜坂越の牡蠣とちょこっと山へ10.01.17
小野アルプス150〜200 ブラリと小野アルプス西コース
寒風ものかは小野アルプス
09.02.01
03.01.05
最高峰(惣山)
三等三角点(総山)
笠形山
939
笠形山〜昔登った山にまた登ろう
往く秋惜しんで秋季定例オフ〜高坂峠から笠形山
残雪の笠形山で「笠形太郎」に会う
15.06.07
00.11.12
00.03.18
一等三角点
笠松山
244
加西アルプスのんびりハイク
善防山から笠松山〜加西のミニアルプス縦走
06.02.19
03.01.13
三等三角点
鎌倉山
453
立春は播磨で石仏探訪オフ〜鎌倉山01.02.04三等三角点
金城山
399
大坂山と金城山〜再び数曽寺の低山ワールド06.12.10三等三角点
感状山
305
三濃山から感状山〜西播は春の装い09.03.21
暁晴山
1,077
暁晴山、夜鷹山〜ススキの頃に播磨お手軽二山12.10.13一等三角点
黒木山
393
黒木山〜播磨の里山に吹く風は秋風08.08.31三等三角点
小富士山
173
ブラッと行く播州小富士山・仁寿山11.02.27
五峰山
258
春立ちぬ五峰山界隈07.02.06二等三角点
駒ノ尾
1,281
駒ノ尾〜青葉の山で幸をいただく
雨には勝てず〜駒ノ尾から船木山
駒ノ尾〜ほんのちょっぴり秋めいて
14.06.01
07.07.16
06.08.26
二等三角点
三久安山
1,123
三久安山〜ブナの若緑に酔う北尾根
三久安山〜北播磨、静寂のブナ山
13.05.12
10.10.02
三等三角点
西林寺山(寺山)
261
西林寺山〜西脇の里山で日溜りハイク09.01.12三等三角点
志方城山(中道子山)
271
志方城山〜白鳥ついでに展望の山へ08.02.02一等三角点
白旗山
440
白旗山〜城攻め気分で赤松氏ゆかりの古城14.03.22一等三角点
新龍アルプス300〜460新龍アルプス〜初冬の山歩堪能09.12.06三等三角点(亀山)
水剣山
872
水剣山〜蛭パワーに煽られて12.05.20三等三角点
雪彦山
915
雪彦山グルッと一巡り
雪彦山〜涼しい背筋は風の所為?
10.05.16
01.09.09
四等三角点
千ヶ峰
1,005
往きはよいよい帰りは怖い千ヶ峰
初秋に歩くまたに山から千ヶ峰
千ヶ峰〜お山はそろそろ秋模様
久々の1000m峰〜千が峰
11.09.28
02.09.08
01.10.14
97.05.01
二等三角点
千町ヶ峰
1,141
千町ヶ峰、銀雪ハイク05.02.27三等三角点
善防山
251
加西アルプスのんびりハイク
善防山から笠松山〜加西のミニアルプス縦走
06.02.19
03.01.13

数曽寺最高峰
459
大坂山から最高峰〜みたび数曽寺へ06.12.23
鷹ノ巣山
264
酷残暑の播磨アルプス〜高御位山99.09.18四等三角点
高星山
1,016
ガスに煙る高星山から千町峠へ02.04.29三等三角点
高御位山
304
高御位山〜春まだ浅き播磨アルプス
酷残暑の播磨アルプス〜高御位山
12.03.25
99.09.18
三等三角点
達磨ヶ峰
913
郭公鳴く梅雨の狭間の段ヶ峰
秋を愛でつつ達磨ヶ峰から段ヶ峰
達磨ガ峰からフトウガ峰へ耐暑登山
13.06.30
08.11.02
05.07.24
三等三角点
段ヶ峰
1,103
郭公鳴く梅雨の狭間の段ヶ峰
秋を愛でつつ達磨ヶ峰から段ヶ峰
ホワイトアウト?に慌てた段ヶ峰
13.06.30
08.11.02
01.04.29
二等三角点
角尾山
344
春立ちぬ五峰山界隈07.02.06三等三角点
鶴觜山
263
鶴觜山〜龍野の面白里山09.12.12四等三角点
天下台山
321
天下台山〜またシダの海を漕ぐ
羊歯の海掻き分けて天下台山
13.09.29
13.03.17
二等三角点
長義山
1,106
三国平・長義山〜宍粟の山で森林浴11.06.19三等三角点
七種薬師
616
七種薬師〜地獄鎌尾根環縦走再び
目くるめく地獄鎌尾根から七種薬師
10.05.22
08.03.09
二等三角点
七種山
683
肝を冷やして山歩堪能〜七種山・七種槍縦走01.03.24
七種槍
577
肝を冷やして山歩堪能〜七種山・七種槍縦走01.03.24四等三角点
仁寿山
175
ブラッと行く播州小富士山・仁寿山11.02.27二等三角点
白山
510
春遠からじ白山・妙見山
白山・妙見山縦走〜やっぱりヤブを漕ぐ
08.02.16
02.01.13

一山
1,064
盛況ミニオフ、千m峰2峰〜一山、阿舎利山(播磨)00.10.15三等三角点
平石山
1,061
ガスに煙る高星山から千町峠へ02.04.29三等三角点
藤ノ木山
269
藤ノ木山〜展望のダム湖外周尾根09.01.25三等三角点
藤無山
1,139
藤無山〜懐かしのオフデビューの山へ
藤無山〜小春日和の奥播磨オフは賑やかに
15.05.02
99.11.14
二等三角点
フトウガ峰
1,082
郭公鳴く梅雨の狭間の段ヶ峰
秋を愛でつつ達磨ヶ峰から段ヶ峰
達磨ガ峰からフトウガ峰へ耐暑登山
13.06.30
08.11.02
05.07.24
四等三角点
船木山
1,334
雨には勝てず〜駒ノ尾から船木山07.07.16
宝珠山
182
坂越でのんびりグルメハイク07.01.08
またに(深谷)山
928
初秋に歩くまたに山から千ヶ峰02.09.08三等三角点
三草山
424
播州三草山〜やっと、でも簡単に会えた三角点
播州三草山〜好展望尾根一巡り
春めいて播州三草山
低山なれど骨ありの播州三草山
13.03.04
05.10.16
03.03.21
98.04.30
二等三角点
三国平
1,128
三国平・長義山〜宍粟の山で森林浴11.06.19
御嶽山
540
御嶽山〜栗の花匂う播州路03.06.14
三濃山
509
三濃山から感状山〜西播は春の装い09.03.21三等三角点
妙見山(黒田庄)
622
春遠からじ白山・妙見山
白山・妙見山縦走〜やっぱりヤブを漕ぐ
08.02.16
02.01.13
三等三角点
明神山
668
明神山〜雪を踏みつつ尾根歩き
風花舞う明神山・小明神グルッと周回
10.02.07
03.02.01
三等三角点
雌岡山
250
不動滝から秋色のシビレ山
海を眺めて日溜まりハイク〜雄岡山・雌岡山
09.11.29
99.12.12

夜鷹山
1,056
暁晴山、夜鷹山〜ススキの頃に播磨お手軽二山12.10.13四等三角点

フォルクスガーデン 
西光寺山湿地
貴公子花紀行〜季節の使者を求めて03.06.14
若杉原生林 若杉原生林春再び
新緑眩し若杉原生林周遊
06.05.06
05.05.05

先頭へ戻る

但  馬
山名標高(m)山行記日付備考
扇ノ山
1,310
扇ノ山〜暑気払いにブナの森で森林浴
扇ノ山〜ブナの森への招待状
13.08.18
05.10.09
二等三角点    
神鍋山
469

11.11.27四等三角点
観音山(浜坂)
245
『孤高の人』の故郷を訪ねてついでに観音山10.09.23三等三角点
古城山(竹田城址) 
353
往く秋惜しむ竹田城址05.11.26三等三角点
高竜寺ヶ岳  
    697
高竜寺ヶ岳〜丹但国境は落ち葉の絨毯02.11.23二等三角点    
進美寺山
361
蟹ツアーついでに進美寺山11.11.26四等三角点
西床尾山
843
東、西床尾山〜快適尾根と激登降04.09.21
鉢伏山
1,222
鉢伏山〜残雪輝く氷ノ山展望台14.05.04三等三角点
東床尾山
839
東、西床尾山〜快適尾根と激登降04.09.21一等三角点
氷ノ山(三ノ丸)
1,464
へたれ耐暑登山は三ノ丸で撤退11.07.17
氷ノ山
1,510
サンカヨウ咲く花の谷から氷ノ山
ちょっと真面目?に氷ノ山
氷ノ山〜氷の御山でかき氷
11.06.04
05.08.17
02.08.16
一等三角点
三川山
888
貴公子花紀行〜滴る新緑とシャクナゲの三川山   04.04.25三等三角点
御祓山
773
貴公子花紀行〜御祓山で花の精に会う02.04.06三等三角点

先頭へ戻る

inserted by FC2 system