羽束山


    午後から雪か雨の予報通り、朝は青空であったのに西から厚い雲が空を覆いだした。立杭    の虚空蔵山に行くつもりだったが、急遽羽束山に変更する。遅くなると天候が崩れるのを懸    念し、近場だが早めに家を出る。といっても10:53だが...。       道は空いており、11:55には香下に着いた。路肩の広い所に車を停め、酒屋の自動販    売機でいつものようにコーヒー缶を買い、案内板通り、まず香下寺へ向かう。       香下寺は案外新しい建物だが、こじんまりした真言宗の寺で不動さんの幟がはためいいる。    右側の神社(八王子神社)前に登山道の標識がある。町石もあり12丁とある。       とうとう雪が降り出してきた。気温も3度。しかし風がない為か案外暖かい。       切通しの中の自然石の階段を登る。頂上にも寺があるようで道はしっかりしているのだが、    葛籠折れの道は案外厳しい。鼓動は激しくなるが一気に高度を稼ぐ。       15分足らずで広場に出た。六丁峠とある。帽子を被ったお地蔵さんと南無妙法蓮華経の    碑がひっそりと立っている。地蔵さんには真新しい花が供えてあった。
 
雪の舞う六丁峠のお地蔵さん
    雪も激しさを増してきたので道を急ぐ。誰もいない静寂、自分の呼吸音と雪が枯葉をたた    く音のみ。やや平坦な道となり、ここからは東南方向の展望が展けているようだが、雪で微    かに下界と隣の峰が見えるのみ。       またまた、葛籠折れの道となるが、頂上まで200mとの三田市の標識板に勇気づけられ    る。索道注意の看板を過ぎると頂上(524m)である。真ん中に羽束神社、その北に観音    堂、南に展望の利く所があり地図があるが消えて定かならず。また定かであっても雪で見え    ないわなぁ。
山頂の観音堂
    ここでコーヒーで一服したかったが、雪がまた激しくなってきたので、早々に下山するこ    とにした。山道には、ミツバツツジも多く、春はきれいだろうと思える。簡単に登れるしフ    ァミリーハイキングには手頃でしょう。       さて、香下寺横の小さなお堂横の石に腰掛け、持参したパンと缶コーヒーで一服。上り下    り、誰にも会わなかったけれど、小生と入れ違いに1台の軽トラが停まり、地元の人と思し    き50歳位の男の人が参拝目的か、傘を片手に登って行った。雪が雨に変わった様で、早々    に引き上げることにする。     帰途の途中、波豆八幡に立ち寄る。案内板に拠れば、この辺りは多田神社の荘園だったら    しく、多田源氏の一族が石清水八幡を勧請したものという。本殿は国宝。鳥居は以前はもっ    と下にあったらしいが、千苅水源地が出来た時、現在地に移されたそうな。この19日が厄    除け祭とのこと。        天候の悪化に追われての宝塚市北部、探索の半日でした。    【タイムチャート】   10:53 自宅出発   11:55 駐車(香下)   12:08 香下寺登山口   12:19 六丁峠   12:29 頂上(524m)   12:36 下山   12:53 香下寺                                  平成9年1月5日(日)  

   羽束山のデータ

   【所在地】 兵庫県三田市
   【標高】  524m
   【備考】  兵庫県三田市にある円錐形の美しい山。有馬富士、バス釣りの千苅
         貯水池、千丈寺湖、西国札所の花山院も近い。
 
  トップページに戻る
inserted by FC2 system