日頃、参考にしている文献を挙げてみました。いろいろな山行計画を立てる時や自然観察の参考書を選ぶ際、その指針になれば幸いです。

名 称著者発行備 考
山と高原地図「北摂の山々」他
昭文社 ご存知、ハイカーの定番・必携品、昭文社の「エアリアマ
ップ」です。
ビッグフット
「マイカー登山ベストコース(関西周辺)」
山と溪谷社
大阪編集室編
山と溪谷社車で山行する方に便利なガイドです
アルペンガイド(27)
「京阪神ワンディハイク」
山と溪谷社
山岳図書編集部編
山と溪谷社 ハイカーの常備本?近畿の山域毎に94コースが紹介され
ています
アルペンガイド別冊
「山歩きのための山名用語事典」
山と渓谷社
山岳図書編集部編
山と溪谷社 主要な山や登山用語等を平易にまとめ、山の本やガイドブ
ックを読む時に役立つ副読本
分県登山ガイド「大阪府の山」他山と渓谷社
都道府県別に代表的な山々を網羅した登山ガイドです
大阪周辺の山250 山と溪谷社
大阪支局編集部編
山と溪谷社 大阪から日帰りを基本として、近畿のみならず、四国、中
国、北陸の山々250コースを紹介。週末登山のバイブル
重宝してます。
「兵庫丹波の山」(上)、(下)慶佐次 盛一ナカニシヤ出版 兵庫県氷上郡、多紀郡の主な200山のガイド。兵庫丹波
へマイナー山行する際の事前チェックに必携です
「京都丹波の山」(上)、(下)内田 嘉弘ナカニシヤ出版 京都府丹波地方の主な130山のガイド。「兵庫丹波の山
」の姉妹編です
「北摂の山」(上)、(下)慶佐次 盛一ナカニシヤ出版 有名無名の北摂の山々を網羅。道標の有無、交通機関も紹
介されていて便利。待望の下巻も発売されました
東海自然歩道
「日帰りハイキング(3)箕面公園−鈴鹿峠」
武村 岳男山と溪谷社東海自然歩道の三重県以西のガイドブックです
「日本山名総覧〜1万8000山の住所録」武内 正白山書房 国土地理院の2.5万図を基礎に、全国の18,000もの山のデ
ータを網羅。名前の由来、難読、珍名などのコラムもあり
「山を楽しむ地図読本」石井 光造東京新聞出版局 国土地理院発行の地図の基本的な読み方を、例題に則して
解説しています
「地図の読み方」平塚 晶人小学館 2万5000分の1の地形図の読み方を、付録の地図帳に
即して伝授する山歩きをもっと楽しくする公開講座
「道迷いを防ぐ最新読図術」村越 真山と溪谷社 オリエンテーリングの権威の著者が道迷いを防ぐ為の技術
を実例に即して伝授
「新・はりまハイキング」須磨岡 輯神戸新聞 兵庫県南部播磨を歩くコース30。冬、雪を避けてのコー
ス選定に重宝させてもらっています。(^^;
「関西百名山」 山と溪谷社
大阪支局編
山と溪谷社 山と渓谷社大阪支局が選定した関西の100名山の美しい
写真とガイド
山溪カラー名鑑「日本の山1000」
山と溪谷社
日本全国の代表的な山1000のカラー写真と概説
「日本山歩」
山と渓谷社 全国を13のブロックに分け、代表的な山と温泉の情報が
地図から検索できるCD-ROM。近畿はT、Uの2枚があ
ります。
講談社カルチャーブックス「日本の滝」永瀬 嘉平他講談社日本の滝100選等全国の代表的な滝と滝にまつわる話
「巨樹名木巡り(近畿北陸編)」牧野 和春牧野出版 近畿、北陸地方の巨樹巨木が紹介されています。能勢では
野間の大ケヤキが掲載されています
岩波新書541「山の自然学」小泉 武栄岩波書店 日本の山の自然はどうして出来たのか、植物分布、地形等
、自然を全体として捕らえた山歩きが楽しくなる本
講談社α文庫
「【図解】週末のナチュラリスト」
パキラハウス講談社 自然を愉しむ為のちょっとした面白知識や蘊蓄を豊富なイ
ラストで解説、自然への興味が深まる事でしょう
講談社α文庫
「カメラ片手に花散歩を楽しむ本」
近藤 篤弘講談社 街中の花から高山の伝説の花までカラーで紹介、機材の選
び方から撮り方のコツも述べられており、山行での野草撮
影の参考にどうぞ
山溪ポケット図鑑
「春の花」・「夏の花」・「秋の花」

山と溪谷社 植物同定に役立つポケット図鑑。山道でふと見かけた植物
の名が分かれば、山行が更に楽しくなることでしょう
フィールドガイド1「日本の野鳥」竹下 信雄小学館 日本で見られる550種の鳥の内、233種を選びカラー
写真と解説で紹介した図鑑
持ち歩き図鑑 「きのこ 毒きのこ」横山和正 監修主婦の友社 野山で見られる300種を掲載。ポケットにも入れられる
ハンディな図鑑
関西古寺巡礼250選首藤 一創元社 西国、新西国札所を始めとする関西の有名古寺の案内。山行
と絡めて古刹を訪れるのもいいものです
仏像案内佐和 隆研吉川弘文館 仏像の鑑賞の仕方、その由来、歴史などを全般的にまとめ
た本。仏像鑑賞の必携本。
石仏巡り入門−見方・愉しみ方日本石仏協会編大法輪閣 峠や路傍でふと見かけた石仏。その種類、由来等を初心者
向けに平易にまとめた入門書。

お願い: ご指摘、ご意見等を右記にご連絡下されば幸甚です。 kikoushi_no7@yahoo.co.jp



トップページに戻る

inserted by FC2 system